玉ねぎの収穫・年中保育内体育等
今日は、朝からそれほど暑くなく、踊りたいお友達は、「エビカニクス」・「しまうまグルグル」を踊りました。




踊りも楽しそうだけど、さらさらのお砂遊びが楽しすぎるよ。

今日まで、お水をあげたりして大切に見守ってきた「玉ねぎ」を、年長さんが収穫しました。
ちゅうりっぷさんも、興味津々。一緒に説明を聞いています。

思いのほか根っこがしっかり張っていて、なかなか抜けません。力を合わせて抜こう!!


土を払おう

ゆり組パワーで、うんとこしょ


ちゅうりっぷさんにも、見せてあげるよ。

お兄ちゃん達が掘ったの、これが一番大きいよ!!

すごい!大きいのが出てきたよ。


イモムシが住んでたよ。何のイモムシか本で調べてみよう。

こんなにたくさん収穫できました。さてさて、この玉ねぎどうしましょう?

年中さんは、保育内体育の日!!今日は「登り棒」をやりました。


セミに変身!!しっかりしがみついて。


コアラになって登れるかな?



大島先生と、うまく登るコツを一緒に考え、少しずつ上達しています。
